クワズイモに花が咲きました
とっても珍しいらしいです。 クワズイモに花が咲きました。 クワズイモに花が咲くことはそれなりに珍しいらしいです。 実はこのクワズイモ、2001年だったか2002年だったかに会社でプレゼントされたもの。 一度はぽきっと折れ … “クワズイモに花が咲きました”の続きを読む
とっても珍しいらしいです。 クワズイモに花が咲きました。 クワズイモに花が咲くことはそれなりに珍しいらしいです。 実はこのクワズイモ、2001年だったか2002年だったかに会社でプレゼントされたもの。 一度はぽきっと折れ … “クワズイモに花が咲きました”の続きを読む
ウィルコム、手帳に挟んで使う”ネットワーク文房具”「WILLCOM NS」発表 なかなかもって面白いですが、、、これは昔の電子手帳ですね。 そういえば、nintendoDSも出てきたときは「ゲーム … “ウィルコム、手帳に挟んで使う”ネットワーク文房具”「WILLCOM NS」発表”の続きを読む
今、ニュースステーションを見ながら書いていますが。 ドバイすごいことになっていますね。バブルとバブルの崩壊。未来都市が破滅する。 最近いろんな会社に行ってこの不況でも好調な会社、なかなか厳しい会社を見ます。大きな会社ほど … “ドバイの崩壊”の続きを読む
自分は米国株を買っている=ウォーレン・バフェット氏 本当に。買える金があったら買いたいですよ。 私もアメリカは今、買いだと思います。今から半年くらいかけて徐々に買い続けることでしょう。 逆に日本も買いだと思いますが、長期 … “ウォーレン・バフェットは米国株を買っている”の続きを読む
土日、ひさしぶりに時間があるので、ギター弾きながら高校野球を見てしまった。 智弁和歌山対駒大苫小牧。 両校とも強い高校で、期待して家族やら学校関係者やら、スタンドから同校生やら応援している。 結局駒大が勝ったけど、本当に … “高校野球”の続きを読む
人とのやりとりは非常に難しいと感じた。 こちらが思いやりを持って接していても、相手からしたら迷惑だと思うこともあるわけで。それが親しくなればなるほど少し難しさが増す。 近さは近ければよいというわけではなく、少しの距離とお … “人の心遣いと感じ方。”の続きを読む
blogを書く理由。 結局、「残したい」んだと結論。 友人、共通の趣味の知り合い、家族、はたまたまったく知らない人、さらには未来の自分、いろんな人が見てる。他愛もないこと、くだらないこと、意味のないこと、まじめなこと、言 … “blogを書く理由”の続きを読む
22日のライブの前、マッサージに行きました。原宿から骨董通りまで徒歩。マッサージはASIAS。よかったわ。 さて、そこでひっさしぶりに頭空っぽにして歩いたわけで。ちょっと考えたのだが、原宿と表参道、その境界線ってどこ?? … “いろんなことの境界線”の続きを読む
仕事大変忙しい。プライベートも結論どうする!?的な話でてんやわんや。音楽は練習する時間が少なく、納得して演奏していない感じ。車も最近触っていなくて、いじっていなくて、10万kmのところで少しメンテナンスしたいところ。 人 … “今日は適当極まりないが思ったままの戯言2005年8月25日”の続きを読む
人事。社員。なかなか労使関係は難しい。できればそんな間には入りたくないが、中間管理職。しかたないか。 上司に嫌われた社員は現場から見たら”今”は必要な社員。でも正社員はないだろうな。だろうだろう。他に代わりが来たら取って … “人事って大変。”の続きを読む